2019年07月11日
「頼る」子育て☆
頑張らない子育てをしてるつもりでも
なぜか
膠原病の関節痛の症状が出始めたり
しんどくなったり。。
無理してないはずなのになんで?
って思ったら
無意識に頑張ってるんだわって気づいた
どうして無意識に頑張っちゃうのか?
それは
やろうと思えば出来ちゃうから
このくらい自分で出来るって思うから
ついついやっちゃう
ほんと無意識レベル!
その事を気づかせる為に
身体が
頑張りすぎてるよーって
痛みや病気で教えてくれる
よく出来てるなあって思う
あやしても泣きやまない
そんな時
家族に頼ろうかな。。
って思うのに
オムツやら着替えやら
荷物準備するの面倒だし
もうちょいしたら泣きやむかも とか
ほんとはしんどいのに
色々と理由つけて
「頼る事」から逃げてた
頼る事は
長女気質な私にとって苦手なコト
頼る人に対して まだまだ
「申し訳ない 」が発動する
だからこそ
頼る事って私にとっては
ちょっとしたバンジー☆
「頼る事」を意識して
行動してみたら
関節痛が良くなったり
自分の時間が出来たり
以前より
気持ちに余裕が出来たり
いい事づくし
心から感謝が湧いてくる
頼るきっかけをくれた
息子よ ありがとうね☆

☆カウンセリングルームA dmit☆
ただ今お休み中です
なぜか
膠原病の関節痛の症状が出始めたり
しんどくなったり。。
無理してないはずなのになんで?
って思ったら
無意識に頑張ってるんだわって気づいた
どうして無意識に頑張っちゃうのか?
それは
やろうと思えば出来ちゃうから
このくらい自分で出来るって思うから
ついついやっちゃう
ほんと無意識レベル!
その事を気づかせる為に
身体が
頑張りすぎてるよーって
痛みや病気で教えてくれる
よく出来てるなあって思う
あやしても泣きやまない
そんな時
家族に頼ろうかな。。
って思うのに
オムツやら着替えやら
荷物準備するの面倒だし
もうちょいしたら泣きやむかも とか
ほんとはしんどいのに
色々と理由つけて
「頼る事」から逃げてた
頼る事は
長女気質な私にとって苦手なコト
頼る人に対して まだまだ
「申し訳ない 」が発動する
だからこそ
頼る事って私にとっては
ちょっとしたバンジー☆
「頼る事」を意識して
行動してみたら
関節痛が良くなったり
自分の時間が出来たり
以前より
気持ちに余裕が出来たり
いい事づくし
心から感謝が湧いてくる
頼るきっかけをくれた
息子よ ありがとうね☆

☆カウンセリングルームA dmit☆
ただ今お休み中です
Posted by 里村沙弥香 at 15:32│Comments(0)