しーまブログ 美術・絵奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年07月06日

好きな事探し☆


I am that I am!
自分は自分で在る

前回のブログ続編↓
http://happylife2017.amamin.jp/e702808.html

前回
本当にそれが好きなことなのか?
見直す必要性を書きました

それは
私自身ワクワクするもの
好きなことを
見直す作業をせず
したいから!好きだから!すぐ実行!!
で行動して投資して
違和感を感じたり
ストレスや疲れを感じたりする経験をしたからです

違和感 ストレス 疲れ 嫌だな
を感じるのは
本来の自分とズレてるサイン。

本当にしたいこと
好きなことは
本来の自分と合致しているので
心地が良いのです

かといって

これやってみたい
好きだ!と思っていることをして
たとえ違っていても

「これは自分の好きなことではない」
と気づくことが出来るので
間違いでも失敗でもなんでもありません☆
それが
自分の「好き」を見つける手がかりになるのです

そして実践していく中で気づいた事。

私は絵を描く事が
小さい頃から
大好きでヒマさえあれば
夢中になって描いていました

けど大人になってから
絵を描いてる途中で飽きたりして
あまり描かなくなりました

飽きるからもう絵を描く事
好きじゃなくなったんだ

そう思っていました

そんな中
ふと見える龍を描くようになって
感じた

絵を描いている時の心地良さ


どうして龍を描いている時
こんなに心地いいんだろう?と考えた時

誰の評価も何も期待せず
ただ龍が見えたから描いて
そして意味がないしわからない

完全に自分の中だけの世界。
他人なんてどこにもいない意識。
そこに心地良さがあるというのを
知ったのです



絵を描いていて途中で飽きる
その頃は、

人物像を描けば
実物と似るように描かなきゃ!
絵を描いたら
綺麗にペン入れして
色を綺麗に塗らなきゃ!
完全に他人に評価されたい
認められたい
自分の世界ではなく
他人に向けた意識に支配されてた

自分だけの空間なのに
意識の中に他人が常にいる

心地良いはずがない

いつのまにか
本当に自分が好きな事なのに
自分で他人に向けた意識を入れ
好きではないように仕向けている
パターン

昔好きだった事の中に
「本当に好きな事」
埋もれていませんか?


〰︎カウンセリングルームAdmit〰︎
火曜日 木曜日 土曜日
10時から19時営業しています☆

メニューなどについてはこちら↓
https://ameblo.jp/admit-yourtrue/entry-12382308029.html


Admitのラインでは
イベントなどのお知らせをしています☆
お友達登録して頂くと
カウンセリング
オールラブカード
2つの割引クーポンがついてきます
友だち追加

よろしくお願い致します\( ˆoˆ )/



  

Posted by 里村沙弥香 at 18:18Comments(0)